2007年05月26日

[HCM Pro] 陸戦型ガンダム -バズーカグリップ部写真-

写真を撮っていたらグリップが取れてしまった(汗)ので
製作途中ではありませんが写真をアップさせていただきます。
あらためまして、なさんご指摘ありがとうございました。

rx-79g_hcm04.JPG

分解すると内部はこうなっています。

グリップは写真のように切り出します。
根気良くやればデザインナイフでも切り離せると思いますが、怪我
をする恐れもありますのでエッチングソーをお勧めいたします。
作業時関係のない部分(バレル等)に刃がいかないよう気をつけて
ください。

可動部分のプラ板は最初切り出したグリップと同じ長さ、同じ厚さ
に形状を整えて、下記のスペースを作るまでは曲線部分は作らなく
ても(長方形のままで)大丈夫です。

分かり辛いですが白っぽくなっている部分が可動スペースです。
ノミ等を使いプラ板を現物合わせしながら削ってください。

プラ板を入れてパーツが収まるようになったらプラ板の軸穴を
開口し、曲線になるように削り込んでください。

rx-79g_hcm05.JPG

グリップとプラ板を接着しダボに入れるとこんな感じです。

分かり辛い説明で申し訳ありませんが、未加工のと見比べて
いただければ分かる・・・と思います(多分)

何か分からない事が御座いましたらご質問ください。
説明下手(笑)ですが出来る限り協力させていただきます。
posted by es at 20:48| Comment(2) | modeling | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。