2008年04月28日

[HCM Pro] 更新情報:4/28

1/200maniaxさん、HCM-Pro改造部屋さん
[HCM Pro] 旧ザクの記事をご紹介していただきありがとうございました。
個別に御礼申し上げられず申し訳ありません。

[1/200maniax]さん

-VF-1S バトロイド バルキリー ロイ・フォッカースペシャル-

とても小さなキットながらとても丁寧に制作されています。
他にもマジンガーZ等ガンダム以外でも活躍しておられるボブさん。
次回作は何が登場するのか注目です。

そういえばリボルテックでマクロスが盛り上がっていますね・・・。

[HCM-Pro改造部屋]さん

-HCM-Pro真・高機動型ザクU完成-

MIAやHGUCとのミキシングビルド作品になっています。
末端部のボリューム増しで近藤和久さんや、小林誠さんっぽいアレンジ
になっていて個人的に好きなアレンジです。

シン・マツナガ機を思わせるカラーリングも素敵ですね。
posted by es at 02:00| Comment(0) | HCM Pro LOVERS | 更新情報をチェックする

[HCM Pro] ゲルググ massive.ver -マッシブ化計画-

[HCM Pro]のゲルググはとても出来が良いのですが、個人的にマッシブな方も
好みなのでちょっと弄ってみました。

ms-14_hcm06.JPG

3日ぐらい前の状態です。
今も変わっていませんけど(笑)

頭部と胸部に量産型ゲルググを使っているのに特に意味はありません。

今のところ肩アーマー、前腕等の幅増しに脛分割ラインの変更のみ。
スカートはまだまだ延長する予定です。

一部延長部分のナチュラルな色は1mmのABS板です。
プラ板と瞬間接着剤でも問題ありませんが、ABS板とABS用接着剤だとがっちり
接着されるのでこちらにしました。
旧ザクの教訓をいかしてなるべくアルテコを使わない方向で(笑)

脛フレア部分の接着が強固でしたね・・・。
途中で手が痛くなり、その都度休憩したりして大変でした。

本当は脛の短縮もしたかったのですが、構成上面倒臭い事になる為止めました。

形が見えてきたら完成させるつもりでやりますが、プロトタイプガンダムもあるので
基本的に後回し候補です(笑)

Ultimate Operation 1 RGM-79C GM TYPE-C [COLD DISTRICT]

ジム改(RGM-79C)なのに胸部のマーキングにはジム・カスタム(RGM-79N)
というのはいかがなものかと(苦笑)
今頃気付く自分もどうかと思いますが。

rgm-79c_uo11.JPG

寒冷地仕様

rgm-79c_uo12.JPG

うしろから

rgm-79c_uo13.JPG

左肩アーマーのエンブレムは無し

rgm-79c_uo14.JPG rgm-79c_uo15.JPG

3種類のうち寒冷地仕様が一番好みのカラーリングかな・・・。
posted by es at 01:44| Comment(0) | ご紹介>Ultimate Operation | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。