2008年05月27日

[模型誌 2008/7月号]

今月も一部抜粋(主にバンダイ商品)になります。
ガンプラは先月更新の際から多少価格の変更があります。
詳しくは来月に更新される[BANDAI HOBBY SITE]をチェックしてください。

続きを読む
posted by es at 01:01| Comment(0) | diary | 更新情報をチェックする

2008年05月26日

[HCM Pro] RGM・・・?

rgm-79_hcm01.JPG

0ガンダムではありません(笑)

ニヒャクブンノイチΖさんにアップされている四谷βさんのジムに触発され
弄ってみました。
エポパテが余ってしまったからというのは内緒です(汗)

素体はガンダム系の改造にお馴染み(笑)のロールアウトカラーです。

膝アーマーが長すぎるかな?とも思いますが、細かいところはまたの機会に
弄ろうと思います。

足首関節は少々弄りました。

シリンダーの連動ギミックを排除して空いたスペースにボールジョイントの
受けを仕込み、靴の方にも受けを接着しています。
要するにダブルボールジョイントという事ですね。
これによりかかなり接地性が上がりましたが、ジョイントが若干見えてしまい
ます。
アンクルアーマーで隠れると思ったのですがね・・・。
これもまたの機会に考えたいと思います。

一番の問題は頭部でしょうか。

ちょうどトンボのHCM-pro雑記帳さんに良い記事がありましたので
真似させていただこうかと思います。

おゆまるは100均で手に入るようですね・・・。
こんど塗装ブースのフィルター(レンジフード用)を買いに行った時にでも
見てきます。

そうそうビーム・スプレーガンはジャンクパーツの中から引っ張り出してきました。
多分HGUCだと思いますが若干オーバースケールでしょうか。

マニピュレーターはSpeed Grade Collectionを使用。
スプレーガンのグリップ部分を削ることにより保持が可能です。
posted by es at 02:28| Comment(4) | diary | 更新情報をチェックする

2008年05月25日

Ultimate Operation 4 MS-06J ZAKUU Ver.2.0

ms-06j_uo01.JPG

正面から

ms-06j_uo02.JPG

うしろから

右手にザク・バズーカ、左手にクラッカー、両脚にミサイル・ポッドを装備している
重装備のザクUです。
もちろん他のMSに持たせることが出来るため、そういう意味でもプレイバリューの高い
商品だと思います。

ms-06j_uo03.JPG

右肩シールドには型式の「06」がマーキング。
シールドにスパイクが付いているのはこのザクのみ。

ms-06j_uo04.JPG

頭部もアップリケアーマー(でいいのかな?)が付き形状が変更されています。
胸部にはジオン公国軍章と見え難いですが型式番号がマーキング。

ポージングが決まっていると動かしようがないですね・・・。
posted by es at 02:05| Comment(0) | ご紹介>Ultimate Operation | 更新情報をチェックする

Ultimate Operation 3 MS-14C GELGOOG CANNON

MSVよりラインナップされたゲルググキャノンです。

ms-14c_uo01.JPG

右肩にはジオン公国軍章、左肩アーマーには型式番号がマーキング。

ms-14c_uo02.JPG

右足側面にはゲルググの型式「14」のマーキング。

腰のシュツルムファウストは外れなかった・・・と思います。

ポージングが決まっているため写真が少なめです。
動く箇所も少ないですしね・・・。
posted by es at 02:01| Comment(0) | ご紹介>Ultimate Operation | 更新情報をチェックする

2008年05月24日

[HCM Pro] 模型誌 2008/7月号

[HCM Pro]だけを抜粋して書かせていただきます。
他に気になったところはまた後ほど書かせていただきます。

HCM Pro 55-00 XXXG-01W ウイングガンダム

6月21日発売予定で製品サンプルが掲載。

出来は良さそうですが、製品版では胸部や肩等塗り分け部分が気になります。

バード形態への変形の際、腰の回転に連動して頭部も回転。
腰にはロック機構が内臓されている模様。

HCM Pro 56-00 XXXG-01H ガンダムヘビーアームズ

6月(電撃ホビーではウイング同様21日)発売予定。

ウイングと同じ発売日ではないとすると、28日発売かな?

塗装と思われるオレンジやイエロー部分の塗り分けが気になります。
ガトリングガンはバック・パックに懸架が可能。

HCM Pro 57-00 XXXG-01SR ガンダムサンドロック

7月発売予定で試作が掲載。

試作を見た感じデスサイズに組み込まれた腹部の関節がサンドロックにも
組み込まれている感じですが、果たして・・・。
と、思ったら電撃ホビーにて組み込まれている事が判明(笑)

HCM Pro 58-00 OZ-00MS トールギス

発売日未定で試作が掲載。

こちらにも腹部に分割ラインが見られるので、デスサイズ式腹部関節(勝手に命名)
が組み込まれている可能性はあります。
引き出し式の前後可動 or Bジョイント可動の可能性が高そうですが・・・。

ドーバーガン、シールドの接続フレームは三重関節だそうです。
飛行ポーズ再現の為ウイングのようなディスプレイベースが付属。

SUPER HCM Pro MS-06J 量産型ザク(陸戦用)

7月発売予定 8190円。

写真を見た感じ、付属する武装は下記の通り。

ヒート・ホーク
ザク・マシンガン
ザク・バズーカ
マゼラ・トップ砲
フット・ミサイル×2
シュツゥルム・ファウスト×2
クラッカー×3
クラッカー懸架用パーツ
予備マガジン×2
武装ラック 2種
posted by es at 20:10| Comment(0) | diary | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。