2008年05月04日

[HCM Pro] ゲルググ massive.ver -バランスチェック-

プロトタイプガンダムはフェイス部を見るとやはりやる気がおきません(汗)
SGはだいぶ良い出来なのですが・・・。
色々と思案していますが、手っ取り早いのはSGをもう1体買ってくる事で
しょうか(笑)

というわけでゲルググの制作を進めました。

肩アーマーでちょっと思いついたので量産型から持ってきて造りなおし。
前の肩アーマー(カスペン機)はいずれ何かに使う・・・と思います(笑)

1mm幅増しするのは一緒ですが縦にちょっとずらして接着。
これにより肩の位置が上がります。
下部は1mmのABS板を接着し上部はズレをゲートにしてポリパテで形状出し。

スラスター部分は切り離して両面テープで仮止めしています。
大型化した方が良いのか良く分からないので。

ms-14_hcm07.JPG ms-14_hcm08.JPG

処理が甘いのでお見苦しいですがとりあえずこんな感じになりました。
いかがでしょうかね?

ポリパテを久しぶりに使いましたが臭いは相変わらずですね(笑)
アルテコを使わないとなると硬化が遅いエポパテよりも、硬化が速いポリパテ
の方が作業効率は良さそうです。

2008年05月03日

[HCM Pro] 更新情報:5/3

[1/200maniax]さん

-モノアイの超お手軽改修-

100円ショップで販売されているジュエルシール(そういえば武者系の
BB戦士に良く付属されていましたね)でのモノアイ加工が掲載されております。
質感やコストパフォーマンス、効率も良いのでお試ししてはいかがでしょうか。

[HCM-Pro改造部屋]さん

-HCM-Proシャア専用ゲルググ-

最小限のディティールアップでの仕上げですが、ポイントを抑えた改修で
より引き締まった感じに見えます。
最小限と言いつつ細部のカラーリングを変えるあたりNickさんの拘りも
感じ取れます。

[GUN P]さん

-HCM-Pro 52-00 グフカスタム レビュー -

MSのスペック等の詳細をレビューと一緒に掲載するとても丁寧なレビューです。
それがレビュー毎ですので頭が下がります・・・。
グフとの比較画像も良いですね。
posted by es at 01:52| Comment(0) | HCM Pro LOVERS | 更新情報をチェックする

2008年05月02日

[HCM Pro] バンダホビー事業部 5月の出荷予定日

まずHCM Proは、

13日

[New] HCM Pro 53-00 ティエレン宇宙型セット

22日

[New] HCM Pro 54-00 ガンダムデスサイズ
[再販] HCM Pro 02-01 量産型ザク[New Marking Ver.]
[再販] HCM Pro 03-00 ガンキャノン
[再販] HCM Pro 31-00 シャア専用ゲルググ

ガンキャノンは何故か[Master Marking Ver.]ではない方が再販。

その他のホビー事業部の出荷予定日は、

9日

HG ティエレン宇宙指揮官型
1/100 オーバーフラッグ

13日

1/100 オーバーフラッグ

19日

HGUC ザクU改

22日

MG フォースインパルス
BB戦士 No.309 夏侯淵ダラス

29日

[BB武者アニバーサリーセットA]

以上になります。
posted by es at 20:10| Comment(0) | diary | 更新情報をチェックする

2008年05月01日

[SDガンダム] 雑記:5/1

珍しくこんな時間に更新です。

5月に入って最初の更新が「SD」で心苦しいのですが、制作時間が少なく更新する
ネタがありません(汗)
興味が無い方は完全にスルーの方向でお願いいたします。
ただBB戦士等一度でもはまった事のある方は見ていただけると嬉しいです。

続きを読む
posted by es at 06:52| Comment(0) | diary | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。