2008年06月19日

[HCM Pro] ジム -頭部 Part.3-

色々と試行錯誤した結果・・・

rgm-79_hcm05.JPG

こんな感じになりました。
細かいところのツメはまだまだですが(汗)

陸戦型ジム→ジム

という流れの形だと個人的に「?」なので

ガンダム→ジム

という流れになるように、ガンダムのひさしから上の部分を流用してみました。

側頭部の円状のパーツは良いものが無くて保留状態です。
最悪の場合自作になりますね・・・。

良い機会なのでこの頭部の型をおゆまるで取っておこうと思います。
ジム系を作るときに役に立ちますので。

ということで、以前陸戦型ジムの頭部とガンダムのフェイス部を複製した際に使った
おゆまるに付いているポリパテをラッカー系溶剤で落としました。
これで再利用可能かと思います。

ふんどし部分ですが厚みを調整しました。
まだ厚いでしょうかね・・・。
posted by es at 01:43| Comment(3) | 制作中>RGM-79 GM | 更新情報をチェックする

2008年06月17日

Ultimate Operation 3 MS-14C GELGOOG CANNON [DESERT]

[1/200maniax]さん

-1st Anniversary-

ブログ開設1周年おめでとうございます。
これからも益々のご活躍を期待しております。

久しぶりに[Ultimate Operation]のご紹介になります。

続きを読む
posted by es at 02:23| Comment(0) | ご紹介>Ultimate Operation | 更新情報をチェックする

2008年06月16日

[HCM Pro] 更新情報:6/16

[HCM-Pro改造部屋]さん

-HCM-Pro陸戦型νガンダム-

近藤和久さんの「ジオンの再興」に登場のνガンダム(作中ではPX-00531)を
イメージして作られた陸戦型νガンダムです。

各部のボリュームアップとディティールアップパーツ(陸戦型ガンダム、Ez8に付属)、
梨地処理や塗装でイメージががらっと変わっています。
近藤さんの描くMSが好きな方(自分も含め)はたまらないと思います。

Nickさんのようなセンスが自分にもあればなーと思う今日この頃です・・・。

近藤さんといえば「サイドストーリー・オブ・ガンダム・ゼータ」の続編書いて
くれないかな・・・。
ゼータ・グスタフ格好良いのに。

-ジムの近況-

ポリパテを盛り頭部の形状出しをしました。
ある程度形になりつつあるので近日載せられるかと思います。
posted by es at 02:07| Comment(0) | HCM Pro LOVERS | 更新情報をチェックする

2008年06月14日

[1/200 scale] RX-121-1 GUNDAM TR-1[HAZEL]

先日ご紹介した2号機に続き今回は1号機のご紹介です。

続きを読む
posted by es at 02:25| Comment(0) | GUNPLA | 更新情報をチェックする

2008年06月13日

[HCM Pro] 更新情報:6/13

1/200maniaxさん、トンボのHCM-pro雑記帳さん
[ヘイズル2号機] と [モノアイクリアパーツ化] の記事をご紹介して
いただきありがとうございました。
個別に御礼申し上げられず申し訳ありません。

[1/200maniax]さん

-RGM-86R ジムIII (2)-

細かい部分の形状も丁寧に作られておりとても完成度の高い作品になっております。
またコックピットハッチの開閉に加えパイロットの再現とボブさんのHCM Proへの
「愛」を感じることが出来ました。
半年間お疲れ様でした。

プロトタイプドム、パワード・ジムも期待しております。

トンボのHCM-pro雑記帳さん

-ジオン義勇部隊/ゲム・カモフ:おまけ篇U-

ゲム・カモフ、ゲファンナー・ゲムの制作が進んでおられます。
IGLOOを知っている方も、知っていない方も必見です。
posted by es at 03:05| Comment(0) | HCM Pro LOVERS | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。