先日の続きでもう片方のバインダーを制作しました。
大型化したおかげで腕部と干渉するようになってしまった為、バック・パック
と本体を離す予定です。
リアアーマーも長い方がよりジオンの技術が導入されたという経緯を表現できると
思い長くしてみました。
もうちょっと長い方が良いかな?
ディジェで実装されていたビーム・ナギナタですが、ディジェに乗る前のリック・
ディアスでも・・・と思い持たせてみました。
そのままでは保持出来ないのでゲルググのマニピュレーター用に四角になっている
部分を丸く成型し、1mm真鍮線で前後を繋いでいます。
形状が出ていなかったり、未処理部分の穴等あり申し訳ありません。
後でポリパテを使用する際まとめて処理する予定です。