2008年09月12日

[HCM Pro] 更新情報:9/12

[HCM-Pro改造部屋]さん

-HCM-Proシェンロンガンダム速報?-

Nickさんの出荷日速報記事になります。
今回はシェンロンガンダムです。

肩部が若干大きい気がしますが、ドラゴンハング再現や可動の事を考えると
プロポーションは良好・・・な印象です。
細かい塗り分け部分の塗装も綺麗ですね。

1/200maniaxさんでもショートレビュー記事がアップされています。

-近況-

中々時間がなくHCM Proもガンプラも弄れない状況です。
posted by es at 03:25| Comment(0) | HCM Pro LOVERS | 更新情報をチェックする

2008年09月10日

[HCM Pro] 更新情報:9/10

[HCM-Pro ももんじゃの散財帖]さん

-HCM-Pro 01-03 ガンダム -ジャブロー防衛線--

あまりレビューが見られない「ジャブロー防衛線」ですが、ももんじゃさんが
レビューの方をしてくださっています。

各No.のガンダムと比較されているので、お好みの「ガンダム」を探す事も
可能です。

カラーリングや一部マーキングが違うだけで値上がりしているんですね・・・。
パッケージを下から開封すると・・・詳しくはももんじゃさんのサイトにて。

カラーリング自体は個人的に好みですが、相変わらず馬面は直っていない模様。
あと襟の黄色い部分を青の上から塗装(色の感じからされていると思われます)
するのは「ガンプラ」を扱うホビー事業部としていかがでしょうか・・・。
posted by es at 01:14| Comment(0) | HCM Pro LOVERS | 更新情報をチェックする

2008年09月09日

[HCM Pro] 更新情報:9/9

1/200maniaxさん、トンボのHCM-pro雑記帳さん
[HCM Pro] ギラ・ドーガ -モノアイクリアパーツ化-の記事をご紹介していただき
ありがとうございました。
個別に御礼申し上げられず申し訳ありません。

トンボのHCM-pro雑記帳さん

-ガンダムMkU4号機:完成!-

ハイザックのバック・パック + オリジナルのバーニア基部や、ヘイズルの脹脛
スラスターが良い感じですね。
パーツのチョイスも素晴らしいです。
どちらもティターンズの機体なので説得力があります。

posted by es at 02:59| Comment(0) | HCM Pro LOVERS | 更新情報をチェックする

[HCM Pro] ジム -頭部 Part.4-

ams-119_hcm05.JPG

ギラ・ドーガ(モノアイクリアパーツ化 + モノアイガード付きVer.)

先日の一般機はモノアイガード無しVer.でした。

写真ではあまり効果が無い様に見えますが、実際はモノアイガードの光の反射に
負けず光を拾ってくれます。

モノアイガードは有り無しの好みが分かれるところだと思いますので、実際にやって
みて気にいった方で良いかと思います。

さて記事タイトルのジムですが、頭部だけで4回も記事を書いている事に
気付きました(汗)

今回は失敗するのが嫌で弄れなかったジムの耳を制作。

ボブさんの記事を参考に弄ってみました。

耳は0.3mmプラ板を4.0mm径に切り出し、瞬着で接着。
隙間をアルテコで埋めて成型し、円形ディティールの外周に4.0mm径のモールドを
彫りました。

バルカンは色んなマテリアルを使用した為埋まっていました。
ですので0.3mm径のドリルで開口しています。

rgm-79_hcm09.JPG rgm-79_hcm10.JPG

とりあえず見られる感じにはなったかと思います(汗)
あとは修正にどれだけ時間がかかるかですね・・・。
posted by es at 02:54| Comment(0) | 制作中>RGM-79 GM | 更新情報をチェックする

2008年09月07日

[HCM Pro] ギラ・ドーガ -モノアイクリアパーツ化-

HCM-Pro改造部屋さん、200,000 HITおめでとう御座います。

記事のご紹介をしていだいたりと色々といつもお世話になっております。
制作や出荷日速報等大変だと思いますが、これからも益々のご発展を心より
お祈り申し上げます。

モノアイクリアパーツ化は続きにて・・・。

続きを読む
posted by es at 04:24| Comment(0) | modeling | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。