2008年09月09日

[HCM Pro] 更新情報:9/9

1/200maniaxさん、トンボのHCM-pro雑記帳さん
[HCM Pro] ギラ・ドーガ -モノアイクリアパーツ化-の記事をご紹介していただき
ありがとうございました。
個別に御礼申し上げられず申し訳ありません。

トンボのHCM-pro雑記帳さん

-ガンダムMkU4号機:完成!-

ハイザックのバック・パック + オリジナルのバーニア基部や、ヘイズルの脹脛
スラスターが良い感じですね。
パーツのチョイスも素晴らしいです。
どちらもティターンズの機体なので説得力があります。

posted by es at 02:59| Comment(0) | HCM Pro LOVERS | 更新情報をチェックする

[HCM Pro] ジム -頭部 Part.4-

ams-119_hcm05.JPG

ギラ・ドーガ(モノアイクリアパーツ化 + モノアイガード付きVer.)

先日の一般機はモノアイガード無しVer.でした。

写真ではあまり効果が無い様に見えますが、実際はモノアイガードの光の反射に
負けず光を拾ってくれます。

モノアイガードは有り無しの好みが分かれるところだと思いますので、実際にやって
みて気にいった方で良いかと思います。

さて記事タイトルのジムですが、頭部だけで4回も記事を書いている事に
気付きました(汗)

今回は失敗するのが嫌で弄れなかったジムの耳を制作。

ボブさんの記事を参考に弄ってみました。

耳は0.3mmプラ板を4.0mm径に切り出し、瞬着で接着。
隙間をアルテコで埋めて成型し、円形ディティールの外周に4.0mm径のモールドを
彫りました。

バルカンは色んなマテリアルを使用した為埋まっていました。
ですので0.3mm径のドリルで開口しています。

rgm-79_hcm09.JPG rgm-79_hcm10.JPG

とりあえず見られる感じにはなったかと思います(汗)
あとは修正にどれだけ時間がかかるかですね・・・。
posted by es at 02:54| Comment(0) | 制作中>RGM-79 GM | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。