2009年02月20日

[HCM Pro] 更新情報:2/20

[HCM Pro] 陸戦型ガンダム -腹部のくびれ- の記事をご紹介していただいた
トンボのHCM-pro雑記帳さんご紹介していただきありがとうございました。
(花粉症ご心配していただきありがとうございます。既に症状が出ておりますが
今年も何とかのりきりたいと思います)

[1/200maniax] さん

-1/200 FA-78-1 フルアーマーガンダム (1)--

FA-78-1 フルアーマーガンダム完成記事のご紹介になります。

狂四郎マニアックス MINI FIG のフルアーマーガンダムを可動化改造されており
ましたがついに完成です。

パーティングラインに苦戦?なさったご様子ですが、そのかいもあり塗装面が
キレイに仕上がっております。
(PVC製品はパーツ数が少ないのでどうしてもパーティングラインが出来てしまう
のかもしれませんね・・・)

カラーリングはロービジカラーで、塗り分けもとても丁寧にされております。
(G-3チックなロービジカラーたまりません)

360mmキャノン砲のスクラッチ、某MGのデカール等とても参考になりました。
可動化についても過去記事に掲載されておりますので是非ご覧になってみてください。

[トンボのHCM-pro雑記帳] さん

-コアな話・・・?/FF-X7-

失敗?談のように書かれていらっしゃいますが、そこは黄トンボさんですから
何かするのではと期待せずにはいられません。
ネタバレしてしまうので詳細は記事にて。

(黄トンボさん楽しみにしております)

[気になること・・] さん

-[HCM pro] シャア・ザク正面-

S型ザクの制作途中記事のご紹介になります。

しっくりこない・・・と仰っていた正面からの写真がアップされております。
かなり良くまとまっていると個人的に思いますが・・・。

ノーマルザクとの比較画像も掲載されておりますので、どこをどう弄ったのか
分かるようになっております。

ザクを弄ろうと思っている方とても参考になると思いますので是非ご覧になって
みてください。
posted by es at 02:58| Comment(0) | HCM Pro LOVERS | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。