2009年02月25日

[1/144 HG GN-007 ARIOS GUNDAM] 仮組み -Part.1-

積みプラを解消すべくアリオスを仮組み中。

arios_hg01.JPG

今日はここまで。
あとは四肢のみなのですぐに終わるかと。

oraiser-100_01.JPG

1/100 オーライザー(おまけ)

1/100スケールのわりにパーツ数も少なく組み立て易かったです。

oraiser-100_02.JPG

ドッキング状態にするとやはり大きいですね。
1/144スケールの HG が一番手ごろな大きさかもしれません。
posted by es at 02:31| Comment(0) | GUNPLA | 更新情報をチェックする

[HCM Pro] 更新情報:2/25

[トンボのHCM-pro雑記帳] さん

-陸の王者、前へ!-

IGLOOはあまり詳しくないのですが、PV?を拝見したところかなり熱いですね。

IGLOOをご紹介したという事はまさか61式戦車を作っていらっしゃる
のでしょうか・・・。
これは期待せずにはいられません。

-忙しいおと〜さんの為のザク腰カスタム篇/陸の王者、前へ!(2)-

ザクの腰部に不満を抱いている方必見です。
簡単な工作で腰部の可動範囲が拡大し、捻り可動も追加されます。
個人的に目から鱗の内容でした。

「麗しのザク」ウケました(頭の中でくるみ割り人形が・・・)

(このザクは「ホワイトオーガ」なのでしょうか・・・)

[GUNDAM Articulated.] さん

-HGアリオスガンダム飛行第二形態-

新情報なのかな?と思い拝見したところ違ったご様子(汗)

それにしてもこの形態格好良いですね。
本来の飛行形態よりもむしろこっちの方がいいような・・・。

調度積んでいた HG アリオスを組んでいる途中なので、
組み終わったら試してみようと思います。
posted by es at 02:11| Comment(0) | HCM Pro LOVERS | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。