2009年03月21日

[HCM Pro] 更新情報:3/21

[1/200maniax] さん

-1/200 RX-78-2 GUNDAM - Last Shooting - (2)-

以前ご紹介させていただいたラストシューティングVer.ガンダム。
その台座にオーライザーの時に使用されたシーナリープラスターで
ディテールアップがされています。

気泡が入ったりと扱い難い部分があるようですが、使い方によって表現の幅が
広がりそうですね。

(ボブさんご紹介が遅れてしまいすみませんでした)

早耳ガンプラ情報局 さんにてガンプラの新商品の情報が掲載されております。

5月

MG グフVer.2.0
HGUC シュツルム・ディアス
HG アルケーガンダム
BB戦士 徐晃サーペント
BB戦士 孫尚香ガーベラ

6月

MG Gアーマー
HGUC Hi-νガンダム

7月

HG スサノオ(仮)

未定

HG オーガンダム(仮)

アルケーとスサノオの発売決定は嬉しいですね。
オーガンダムは発売となるとトリコロールカラーでしょうか。

シュツルム・ディアスやHi-νも触れておきたいですが、まさかまさかの
孫尚香ガーベラ。
キット化がないと思いガレキを買ってしまいましたよ・・・。
徐晃も地味に嬉しいところ(あとは郭嘉と姜維、それと程cも)
posted by es at 20:34| Comment(0) | HCM Pro LOVERS | 更新情報をチェックする

2009年03月17日

[HCM Pro] 更新情報:3/17

[HCM-Pro改造部屋] さん

-HCM-ProガンダムSP?途中経過2-

先日ご紹介をさせていただいたガンダム SP版の途中経過記事です。

写真を拝見すると肩パーツや肩アーマー裏など、目に付き難い部分も
配慮なさって塗装されていますね。
各メタリック色も発色が良く完成が楽しみです。

[GUN P] さん

-HCM-Pro 24-00 ハンブラビ ヤザン隊 ギャラリー-

HCM-Pro 24-00 ハンブラビのレビュー記事のご紹介になります。

MS形態・MA形態共に色々な角度から写真を撮られているのでプロポーションが
はっきり分かりますね。
ヤザン隊という事でラムサス機、ダンケル機を合わせたフォーメーション写真も
拝見できます(格好良いです)

お忙しいかと思いますが体調を崩さないようお体をご自愛くださいませ。

[トンボのHCM-pro雑記帳] さん

-拷問のような日々・・・。/FF-X7 (3)-

先日ご紹介をさせていただいたコアブースターの途中経過記事です。

IGLOO版への改造という事でかなり手が加えられています。
インテークや各部の形状が作りこまれていて完成度が高そうです。
完成を楽しみにしております。

(サイズが分からないので使えるか分かりませんが、プロペラントタンクは
WaveのG・タンクが芯に使えるかもしれません。今頃の情報で申し訳ないです・・・)
posted by es at 02:23| Comment(0) | HCM Pro LOVERS | 更新情報をチェックする

2009年03月15日

[HCM Pro] 更新情報:3/15

[1/200maniax] さん

-HCM-Pro 65-00 オーライザー-

発売された単品版オーライザーを早速改造なさっています。

ダメージ表現、ウェザリング共に上手くまとまっておりEDの印象的な
シーンが再現されていますね。
また岩山の制作方法も掲載されておりますので、ジオラマ等の参考になる
かと思います。

[HCM-Pro ももんじゃの散財帖] さん

-HCM-Pro 65 オーライザー-

HCM-Pro 65 オーライザーのレビュー記事のご紹介になります。

G-BOX版との比較からダブルオーとのドッキング、ダブルオーライザー状態や
ビームサーベルモード等ギミックを全てご紹介なさっています。
ご購入をお考えの方はとても参考になるかと思います。

続きを読む
posted by es at 01:43| Comment(0) | HCM Pro LOVERS | 更新情報をチェックする

2009年03月13日

[HCM Pro] 更新情報:3/12

HCM Pro [64-00] GN-008 SERAVEE GUNDAM の記事をご紹介していただいた
1/200maniaxさんご紹介していただきありがとうございました。

HCM Pro [64-00] GN-008 SERAVEE GUNDAM の記事をご紹介していただいた
トンボのHCM-pro雑記帳さんご紹介していただきありがとうございました。

[気になること・・] さん

-[HCM pro] ジム 途中経過-

ジムの途中経過が更新になっております。

試し塗り段階との事ですがほぼ完成状態と言ってもいいのではないでしょうか。
腰アーマーの形状がとても良くきれいな面出しです。
顔と全体とのバランスですがうちのはもっと小さいので・・・(どうしましょう)

[GUNDAM Articulated.] さん

-HCM-Pro GNアーチャー 可動化改造その3:首、肩、腹部-

GNアーチャーの可動化工作の続きになります。

ikinariさんも悶絶?のGNアーチャーですが、今回も苦戦しつつ可動部を仕込んで
いらっしゃいます。
あの小さいGNアーチャーに可動部を仕込むのでさえ大変なのに可動に拘り、多重関節
を仕込むikinariさんの技術に圧倒されました。
もう凄いの一言です。

今回の工作で全体像が見え完成が近づいてきていますね。
完成を楽しみにしております。
posted by es at 01:10| Comment(0) | HCM Pro LOVERS | 更新情報をチェックする

2009年03月10日

[HCM Pro] 更新情報:3/10

[HCM-Pro改造部屋] さん

-HCM-ProガンダムマークUSP?-

HCM Pro ガンダムMk-U SP版 完成記事のご紹介になります。

以前ご紹介させていただいた状態からデカールを貼り仕上げたご様子。
ムーバブルフレームのシルバーとデカールのゴールドが良いアクセントに
なっていますね。
デカールは控えめですがNickさんらしいセンスを感じさせる仕上がりです。

[1/200maniax] さん

-RGM-79 パワード・ジム (Preview5)-

パワード・ジムの進捗状況記事のご紹介になります。

進化しているのか、退化しているのか・・・と書かれていらっしゃいますが
各部の形状は出来つつあるように見受けられます。
細かい部分等まだ残っていると思いますが完成を楽しみにしております。

-コンプロザクに関する四方山話-

ザクの腰部可動の不具合を改修する方法が掲載されております。

本来なら前後可動するザクの腰部ですが初期不良が存在するようで、
もしお持ちのザクが初期不良品でしたらとても参考になるかと思います。
またこれからコンペ等で使う方にも分解の仕方、パーツ構成等参考に
なるでしょう。

(ボブさんコンペ作品に取り掛かっていらっしゃるのかな?)
posted by es at 02:02| Comment(0) | HCM Pro LOVERS | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。