記事タイトル通り「後ハメ」の工作です。
[HCM Pro] はPOM製の関節をパーツとパーツで挟み込むようになっておりますので、
細かい部分の塗装はどうしてもマスキングが必要になってきます。
関節部分というと見えない部分が可動により見えてしまうような事もあり、結構
面倒臭いんです(汗)
工作としてはガンプラの後ハメ同様、関節部分をハの字に切り欠いてあげるだけです。
こんな感じです。
POMは柔軟性?に優れているようでちょっとの事で割れる事はない・・・と思われます。
ただ切り欠きすぎると保持力が落ちてしまうので、現物合わせをしながら調整
した方が良いと思います。
とりあえず胸部にプラ板を貼りました。
写っておりませんが、[HCM Pro] 独特のアレンジの脹脛スラスターモールドは
削り込みにより落としてあります。
それに定番のブレードアンテナのシャープ化。
(後ハメをしたので前腕の合わせ目を消しました)
上腕が長いかなーと思ったり、腹部を伸ばそうかなーと思ったり・・・。
まだまだ色々と試行錯誤中が続きそうです。
(ボブさん肘関節の件はあとでコメントの方に書かせていただきます)