2008年10月07日

[HCM Pro] MS-05B ZAKUT -Part.4-

ms-05b_hcm05.JPG

現在はこんな感じの状態です。
相変わらず汚い処理のままでお見苦しい写真になってしまい申し訳ないです。

一部モールドはラッカーパテで埋めました。
前回制作の時にちょっとうるさく感じたのと、スミ入れが面倒臭い為(笑)
靴の甲部分のパーツはまだ埋め終わっていないため付けていません。

前回制作の旧ザクは口?の部分を0.5mm延長していますが、今回のはさらに0.3mm
プラスして延長しています。

-シールド-

商品のままだと小振りで、こんなのじゃシールドの意味が無いと思い大型化
しました。

ms-05b_hcm06.JPG ms-05b_hcm07.JPG ms-05b_hcm08.JPG

旧ザクに持たせるものですが、上記の通りお見苦しい写真の状態なので
08小隊版J型ザクにモデルをやってもらいました(笑)

比較画像を見ていただくと分かりますがプラ板を貼って成型したのみです。

まとまった時間があれば、捨てサフを吹いたあと表面処理をすれば
塗装に入れそうかな・・・。
posted by es at 02:27| Comment(2) | 制作中>MS-05B ZAKUT | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
なかなか良い感じになってきましたね。
足の甲をどう処理するのか興味津々です。

以前、1/200を盛り上げましょうって言われたので、
調子に乗ってHP上げてみました。
暇な時に見てください。
Posted by G at 2008年10月09日 02:04
Gさん、コメントをいただきありがとうございます。

早速HPを拝見させていただきました。

ザクの太腿のボリュームアップ等自分も気になっていたのでとても参考になりました。
06Rのプラ材からの作り起こしの脚部とバック・パックは凄いなーの一言です。

旧ザクの足の甲ですがそのまま付けるだけの予定です(汗)
前回制作した時は独立可動を仕込んだのですがあまり意味が無かった為、今回は
無しにしようと思っています。
可動させた時に変なのは分かっているのですが、Ver.2.0に期待という事で。
Posted by es at 2008年10月09日 03:18
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。