11月
MG シン・マツナガ専用ザク Ver.2.0 予価4725円
MG ガンダムMk-U エゥーゴ Ver.2.0 リミテッドVer. 予価4200円
MG ガンダムMk-U ティターンズ Ver.2.0 リミテッドVer. 予価4200円
HGUC ギラ・ドーガ 予価1890円
HG セラヴィーガンダム 予価1680円
HG アヘッド 予価1260円
1/100 ダブルオーガンダム 予価2940円
BB戦士 周倉ドーベンウルフ 予価630円
12月
MG シナンジュ Ver.Ka 予価7350円
1/100 ダブルオーガンダム + オーライザースペシャルセット(仮) 5250円
1/100 オーライザー 予価1680円
HG アリオスガンダム 予価1575円
HG アヘッド(仮面の男専用機) 予価1260円
BB戦士 翔烈帝劉備ガンダム 予価2100円
2009年 新春
BB戦士 陸遜ゼータプラス
BB戦士 張コウザクV
MG シナンジュ、1/100 ダブルオー、HG アヘッド、HG セラヴィー、HGUC ギラ・
ドーガのテストショットが公開。
シナンジュの胸部や袖等に見られるエングレービングは別パーツではないようです。
これは先日あったホビーショーに出品されていたように、シールかデカールでの
再現になるでしょう。
それにしても格好良いな・・・。
1/100 ダブルオーはトイも含めて発表(発売)されている中で一番マッシブな
プロポーションになっています。
うーんこれはこれで良いのですが・・・何か違和感が・・・。
購入予定なのですが、HGでシールド+オーライザー付きが出るようなら見送る予定。
現時点でのフル装備+握り拳が地味に嬉しいですね。
セラヴィーは特徴的な背面の「フェイスバーストモード」が再現されています。
肩や膝のGNキャノン、二挺のGNバズーカUと重装備ですね。
気になるのは [HCM Pro] や [ロボット魂] より発売が早い事。
やはり「脱いだら凄いんです」的なギミックが再現される為、[HCM Pro] や [ロボット魂]
は発売が遅いのかなーと深読みしています(笑)
アヘッドは中々良さそうな出来です(気になる点はありますが)
ちょっとスリムなプロポーションなのでしょうかね。
劇中を見て色々と考察した方が良さそうです。
(オートマトンと収納コンテナが付くのは嬉しいですね)
ギラ・ドーガはダブルオー関連商品に押されてかちょっと小さめの記事です。
レズン機は出ないのかな?
HG アヘッド(仮面の男専用機)、1/100 オーライザーはラピッドプロトが掲載。
こちらのアヘッドは試作という段階ですが良好なプロポーションです。
追加装備が良い具合なんでしょうか。早くテストショットが見たいですね。
BB戦士は周倉ドーベンウルフと翔烈帝劉備ガンダムが掲載。
劉備に押され気味ですが周倉の出来も良さそうです。
龍輝宝は五虎将に分けられるようなので、おのずと発売されるキットが分かるかと。
MOBILE SUIT GUNDAM 00 VARIATIONS Vol.011
GN-0000/7S 00 GUNDAM SEVEN SWORD
ダブルオーガンダムのMSVです。
まさか主人公機のMSVが来るとは思いませんでしたね・・・。
全貌や設定等の詳しい事は本誌でご確認ください。
Nickさんの作品をはじめ数多くの方が制作されている「半壊エクシア」ですが、
模型誌に詳細が掲載されています。
GN-001RE GUNDAM EXIA REPAIR
ガンダムエクシアリペア(エクシア改)
マントで隠れた左腕は根本から存在しないそうです。
作例は00Vの他に、HG ケルディムやHG ジンクスV、本編1話に登場したカタロン仕様の
AEUイナクト宇宙型、セイラマスオさんのオーバーフラッグハイマニューバパッケージ、
上原さんのMG ∞ジャスティス(カラーリングがきれいです)、MG ガンダム Ver.2.0
準拠のジム等今回も読み応え抜群です。
それと今回は周瑜ヒャクシキ、呂蒙ディジェ、甘寧ケンプファーと轟(長沙軍)特集
みたいになっています。
そろそろ [GUNDAM WEAPONS] にまとめて出版して欲しいですね。
SDX 騎士ガンダム(烈伝版)はサンプルが掲載。
個人的には12月発売の商品で一番気になる商品です。
第二弾は三種の神器 「炎の剣」「力の盾」「霞の鎧」を装備し、たフルアーマー
騎士ガンダムが予定されているとの事なので楽しみです。
その他気になった記事・・・。
・狂四郎マニアックス MINI FIG VOL.1
全高が9〜11cmなので、もしかすると [HCM Pro] に使えるかな?とちょっと期待
しています。
・聖闘士聖衣神話 APPENDIX スコーピオン ミロ
既に発売されているアイオリア、ムウと合わせてアテナエクスクラメーションが
完成です。
カプリコーン シュラ(冥衣)やヒュプノス等発売が決まっているようで、商品化
されるものも少なくなってきたのではないでしょうか(神聖衣がありますけど)
アテナエクスクラメーションといえばやはり、冥衣を纏ったサガ、カミュ、シュラ
も欲しいところです。
・S.I.C.VOL.45
仮面ライダー電王ライナーフォーム & 仮面ライダーゼロノスゼロフォーム
記事にも書いてある通りウラ、キン、ジーク、クライマックス、ウイング等
これからの展開に期待したいです。
Hobby JAPAN (ホビージャパン) 2008年12月号