2008年11月14日

[HCM Pro] MSA-099 RICK DIAS -Part.7-

[HCM Pro] MSA-099 RICK DIAS -Part.6- の記事をご紹介していただいた
1/200maniaxさん、トンボのHCM-pro雑記帳さん
ご紹介していただきありがとうございました。

[1/144 HG GNX-704T AHEAD] 仮組み -Part.2- [完]の記事をご紹介していただいた
トンボのHCM-pro雑記帳さん
ご紹介していただきありがとうございました。
[HCM Pro] に関係のない記事までご紹介していただき大変申し訳ありません。

ちょこちょこ更新しているのでもう7回目になってしまいました(汗)

前回更新した同様の工作をもう片方の足に施しました。

太腿は縦に1mm弱幅詰めしていますが、胴体で1mm延長しているので
元のサイズに戻っている・・・はず。

それと手が長く見えたので上腕で1mm弱短縮。

胸部装甲も内部ギミックがあるので外装の一部をカット。
とりあえず片方のみですがいまいちかな・・・後戻り出来ないのですが(汗)

rickdias_hcm01.JPG msa-099_hcm13.JPG

未改修と比べるとこんな感じです。

胸部装甲にはプラ板で凸モールドを追加。
全体にこのようなモールド(凹凸含めて)を追加していく予定。

evergreen01.JPG

使ったのはお馴染みのevergreenのプラ板(プラ棒)
プラ棒の厚み・幅が色々あるので色んな使い方が出来ます。
普通のプラ材と比べると少々お高いですが、プラ板を自分で切るより
楽なのでお勧めです。
それとタミヤさんのプラ板と比べると若干柔らかく、加工し易い感じが
いたします。
他にもロッドやパイプ、モールドが施されたプラ板等使えるものが多い
のでお取り扱いしている販売店で確認してみてください。
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。