12月
MG シナンジュ Ver.Ka 予価7350円
1/100 ダブルオーライザー 予価5250円
1/100 オーライザー 予価1680円
HG アリオスガンダム 予価1575円
HG ミスター・ブシドー専用アヘッド 予価1260円
BB戦士 翔烈帝劉備ガンダム・龍輝宝・的盧 予価2100円
BB戦士 孔明リ・ガズィ 趙雲ガンダム 赤壁の爆炎 予価1260円
1月
MG Gファイター [ガンダムVer.2.0用V作戦モデル](仮) 予価5880円
MG ZガンダムVer.2.0 HDカラーVer.
HGUC レズン専用ギラ・ドーガ
HG オーライザー 予価840円
HG GNアーチャー(仮) 予価840円
HG ガデッサ 予価1575円
1/100 ケルディムガンダム 予価2730円
U.C.HARD GRAPH 地球連邦軍 61式戦車5型 "セモベンテ隊" 予価9450円
BB戦士 陸遜ゼータプラス 予価630円
2009年 新春
BB戦士 張コウザクV
MG シナンジュはテストショット & 完成見本が掲載。
ユニコーンとは違う面構成は美しいラインでかなり格好良いです。
ガンダムUCの小説8巻(特装版)にはシナンジュ専用バズーカが付属予定。
MG Gファイターは試作モデルが掲載。
ギミックはほぼ再現されている模様です。
1/100 オーライザーはテストショットが掲載。
マッシヴな1/100 ダブルオーがさらにマッシヴになりますね。
12/13に発売予定だそうです(という事は出荷予定日は12/11ですね)
1月にはHGでもオーライザーが発売です。
GNシールドUにGNソードUの連結パーツも付属です。
これで安心してHGのダブルオーが購入できますね。
HG アリオスはテストショットが掲載。
かなり良い感じではないでしょうか。
左手の握り拳が付くのも良いですね。
ミスター・ブシドー専用アヘッドはテストショットが掲載。
アヘッドの出来自体が良好なので、ブシドー専用機も良く出来ています。
ガデッサは試作モデルが掲載。
劇中の活躍とキットを見てみないと何とも・・・。
ダブルオー関連ではアルケーガンダムやガデッサの新型機も含め
線画設定資料が掲載。
エクシアリペアの詳細も掲載されております。
-作例-
Hobby JAPAN
今月発売の1/100 ダブルオーやセラヴィー、アヘッドをはじめエクシアリペア、
高機動型ザクはシン・マツナガ機とロバート・ギリアム機が掲載。
他にはHGUC ギラ・ドーガにセイラマスオさんのνガンダム、MG ウイングガンダムの
フレームを使用したデスサイズヘル、BB戦士からは張飛ガンダムと周倉ドーベンウルフ
と今月も盛りだくさんです。
電撃ホビー
付録のガンダムラジエルを難易度別にアプローチしています。
他のキットからの流用やプラ板を使用しての可動化に加え、水性ホビーカラーでの塗装
と幅広いです。
特に可動化は詳しく載っていますのでとても参考になるかと。
ダブルオーからは1/100 ダブルオー、セラヴィー、アヘッドの最新キット。
あとはシン・マツナガ機の高機動型ザクにHGUC ギラ・ドーガ、周倉ドーベンウルフと
少々少なめ。