トンボのHCM-pro雑記帳さんご紹介していただきありがとうございました。
[HCM Pro] RGM-79 GM -太腿の延長- の記事をご紹介していただいた
気になること・・ さんご紹介していただきありがとうございました。
[トンボのHCM-pro雑記帳] さん
-蒼き巨星/YMS-07B-
グフ(ランバ・ラル大尉専用機)完成記事のご紹介になります。
お手軽改造との事ですがスミ入れの具合も絶妙で、デカールも程好く
貼られておりとても格好良く仕上がっておりますね。
どうしよう・・・グフを弄りたくなってきてしまいました(汗)
[HCM-Pro ももんじゃの散財帖] さん
-HCM-Pro 64 セラヴィーガンダム-
HCM-Pro 64 セラヴィーガンダムのレビュー記事のご紹介になります。
ももんじゃさんらしくいつも通り丁寧且つ見応えのある、素晴らしい
レビュー記事になっております。
是非ご覧になってみてください。
(ギミックや背中の人等撮る写真が多いですよね。撮影お疲れ様でした)
[気になること・・] さん
-「HCM pro」 RX-78とMS-06S 完成近い?-
ガンダムとS型ザクの制作途中記事のご紹介になります。
前回より形状が修正されたガンダムの頭部は必見です。
さらにS型ザクも制作が進み素晴らしいプロポーションになっております。
完成が近い?との事ですので楽しみですね。
シャア・ザクのプロポーションは、もひとつってところなんですよ。
載せたのはよく見えるアングルです。
自分の肉眼が信用できないのがやりづらいです。(^^;
完成が近いか?っていうのはシャア・ザクだけでした。
腿が気になってるんですが、サイドスカートを幅増しして終わろうかと思ってます。
こちらこそいつもお世話になっております。
シャアザクですが直立且つ真正面から見ることはほとんどない(と思います)ので、
あまりお気になさらなくても大丈夫ではないでしょうか。
ポージングをすれば見え方はかなり違ってくると思います。
さらに改修されるとの事ですが、Gさんの納得のいく形になるといいですね。
飾る時は直立にすることが多いので、妥協し辛いんですよ。(^^;
小スケールなので、ちょっとしたバランス取りで変わると思うんですけど、どうすればいいかわかってません。
直立で飾るという事は妥協できませんね。
(ポージングするという推測でコメントを書いてしまいすみませんでした)
小スケールだと1mm違うだけでかなり違って見えますから難しいですよね。
拝見した感じ個人的にかなり好みのザクに仕上がっていると思いますが・・・。
(個人が好みでも、Gさんが好みでないと意味ありませんね)
ただ、よーし、いいんじゃない? と思って素立ちにしてみたら、
アレ?ちょっと・・・となるんですよ。
そのうち直立写真も見てもらいます。
色々考えてみると素立ちでのプロポーションって一番難しいのかもしれませんね。
自分ももうちょっと素立ちを意識して弄ってみようかと思います。
直立の写真も楽しみにしております。