2009年02月23日

[HCM Pro] 更新情報:2/23

[HCM Pro] 陸戦型ガンダム -肩アーマーの小型化- の記事をご紹介していただいた
1/200maniaxさんご紹介していただきありがとうございました。

[HCM Pro] 陸戦型ガンダム -肩アーマーの小型化- の記事をご紹介していただいた
トンボのHCM-pro雑記帳さんご紹介していただきありがとうございました。

陸戦型ガンダムのこれまでの工程ですが、プラ板を接着して削るだけの作業なので
そんなに難しくないかと思います。
ただ腕部(というか肘関節)をどうするかが問題かと・・・。

[GUNDAM Articulated.] さん

記事にて当ブログをご紹介していただきありがとうございました。
こんなチープな改造しか出来ない腕ですので、ikinariさんをはじめ皆さんのブログを
拝見し日々精進していけたらと思っております。

[HCM-Pro改造部屋] さん

-HCM-ProガンダムマークUSP?-

Nickさん久しぶりの更新は「ガンダムMk-U」です。

個人的に自分も大好きな「Mk-U」ですが、今回はティターンズカラーのSP版
になるようです。
以前のSP版(エゥーゴカラー)も良かったですが、今回のメタリックカラーも
かなり良い感じですね。

Nickさんの記事を拝見してMk-Uが弄りたくなってきました・・・。

(モチベーションの低下は皆さんあるご様子・・・。そろそろ新作の発表が
聞きたいころですね)

[GUNDAM Articulated.] さん

-HCM-Pro GNアーチャー 可動化改造その2:腕-

GNアーチャー可動化改造の記事のご紹介になります。
今回は腕部ですね。

アーチャーアリオスは未購入なので実際のサイズが分からないのですが、
GNアーチャーのあの細い腕部に二重関節を仕込まれております。
MA形態時の位置まできちんと可動を確保なさっていますね。
凄いです・・・。

1/100 ダブルオーは以前組みましたが、まさかボールジョイントに使える
不要部位が付いていたとは・・・気付いたときには時既に遅しです(笑)
posted by es at 02:58| Comment(0) | HCM Pro LOVERS | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。