こんな感じです。
とりあえず弄れるところを弄ってみましたが上腕が少し長いかな?
そろそろ前腕と太腿を接着した方が良いですね(笑)
前腕はMk-Uから流用した為POM関節の色味が変わってしまっているのが
気になりますが・・・。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。
最初から比べるとすごくきりっとしてかっこ良くなりましたね〜
しかしこうして工作の過程を見させていただいていると、プロポーションの調整がいかに難しいかが良くわかります。
勉強になります!
好き勝手に弄った結果良くまとまった?かと思います。
格好良いと言っていただき嬉しいです。
全長自体は変わっていません(縦に伸ばしたのは脛アーマーのみなので)が
だいぶすっきりした感じになりました。
腰のマガジンが無くなったのが一番大きいと思いますが・・・。
胸と肩を少し離そうと思っていたのですが、大掛かりになりそうなので手っ取り早く
マガジンを切り離した結果です(笑)
プロポーション調整ですが、気になった部分を延長・短縮、ボリュームアップ・
ダウン等させるだけなのでそんなに難しくはないかと思います。
実際にやってみて失敗だなーと思う事もありますが、ある程度思い通りの形になって
くれればさらに調整も出来ますので。
個人的にikinariさんの可動工作の方が難しく思えてしまいます(汗)