2009年04月08日

[HCM Pro] 更新情報:4/8

[1/200maniax] さん

-RX-79[G] 陸戦型ガンダム (Preview3)-

陸戦型ガンダムの途中経過記事のご紹介です。
今回は肩アーマーの小型化並びに肩フックの改造と手首関節軸の改造です。

肩フックの改造は説明を読んでいただくと分かりますが、なるほどなーと
納得してしまいました。

手首関節軸もこの方法なら見栄え・可動範囲共に損なわずにすみますね。

やはり肘関節は難関ですよね・・・。

(記事のご紹介が遅れてしまい申し訳ありません)

塗料の整理をしました。

セラヴィーの部分塗装をした際にカピカピになった塗料があったので、再び使える
ようになるか分かりませんがとりあえずラッカー系溶剤を注ぎ足して攪拌させておき
ました。
パール系塗料は見るも無残にカピカピに・・・。
おかげでガイアノーツ社の溶剤が無くなってしまいました(汗)

Mr.カラーの蓋は結構当たり外れがあるようで、全然溶剤が揮発していないものと
揮発してしまうものがあるようです。
購入したまま放置状態の塗料がある方は気をつけてくださいませ。

GUNDAM WEAPONS 逆襲のシャア編U

気になったので購入しました。

Hi-νの作例が多めですね。
プロモデラーさんが色んなアプローチをしていらっしゃるので参考になるかと。
(ちなみにナイチンゲールは掲載されておりません)

お勧めは個人的に大好きなセイラマスオさんの作例でしょうか。
HJ未掲載の作り起こしもありますし、発売前の[HGUC] νガンダムHWS装備型も掲載
されておりますので気になった方は是非ご覧になってみてはいかがでしょうか。

posted by es at 03:26| Comment(0) | HCM Pro LOVERS | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。