2009年04月16日

[HCM Pro] 陸戦型ガンダム -昨日の続き-

昨日に引き続き肘関節の考察です。

上腕部分が見つかったので前腕部分同様メカニカルジョイントを試してみます。

rx79g_hcm12.JPG

やっつけでやったので汚くなってしまい大変申し訳ないのですがこんな感じです。

上腕部分を外すと二段階の太さになっている軸があり、その細い部分を切り飛ばし
ます。
その後メカニカルジョイントのポリ軸径と同じ2.0mm径の穴を切り飛ばした後に開口
します。
前腕には関節部分と一緒になっていた装甲部分をプラ板で復元し、メカニカル
ジョイントを仕込むスペースを内部に確保。
あとはポリ軸の長さ調整をすれば上の写真の状態になるかと思います。
(軸位置はまだ決めていませんのでパテやプラ材などであとで決める必要があります)

写真の状態だと1mm弱腕が長くなっておりますが上腕にまだスペースがあり、前腕
の装甲位置も調整するのでほぼ元と同じ長さに戻る・・・はずです(汗)

この記事へのコメント
おお!

メカニカルジョイントですね。
みたところばっちりですね(^^)
私は塗装などのセンスも能力もないので、私ならこれでいっちゃいます(笑)。

あと、前記事でS.O.G.陸ガンへのコメントありがとうございました。
ハイコンのキャノンの応用……考えても見ませんでしたが、さっそく試してみました!

これは……悪くないかもしれないです!!
写真撮ったのでご覧になってください。
Posted by ikinari at 2009年04月16日 05:42
ikinariさん、コメントをいただきありがとうございます。

こちらこそコメントにご返信していただきありがとうございました。
(誤字がある文章ですみません)

自分の陸ガンはまだイメージ通りにいかないので時間がかかりそうです。
これからも進捗状況を記事にさせていただきますので、何かアドバイスが
ありましたらその時はコメントの方をよろしくお願いいたします。
Posted by es at 2009年04月18日 00:38
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。