2009年05月08日

[HCM Pro] 更新情報:5/8

[HCM Pro] 陸戦型ガンダム -フェイス- の記事をご紹介していただいた
1/200maniaxさんご紹介していただきありがとうございました。

[1/200maniax] さん

-MS-14H ゲルググ(アナベル・ガトー専用機) (1)-

ゲルググ(アナベル・ガトー専用機)完成記事のご紹介です。

制作期間は10日程度とかなり早く、そのスピードもさることながら
とても丁寧且つきれいに仕上がっていますね。

自作された武器もパテを使っていらっしゃいますが精度が高く、
長さ的にもボリューム満点の完成度です。

塗装の方もきれいなブルーと調和のとれたグリーン、ポイント塗装の
シルバーが効いていて格好良いです。

某店舗にて飾られているとの事ですので、お近くにお住まいの方は
拝見しに行かれてみてはいかがでしょうか。

[気になること・・] さん

-[HCM pro] νガンダム 進捗報告up-

ハイコンペエントリー作品、νガンダムの進捗状況記事のご紹介です。

コンペ掲示板とは別の写真(頭部アップ)が掲載されております。
見た感じかなり良さそうに見えますが、Gさんご本人はまだまだ納得して
いらっしゃらないご様子。

またコンペ掲示板にはプロポーションの改修ポイントと写真が掲載されて
おります。
今後どのようにされるのか楽しみですね。

[GUNDAMER .com] にて [HCM Pro] の新商品の予約が開始されました。

6月

HCM Pro 01-04 RX-78-2 ガンダム(アニメーションカラーVer.)

新しいマーキングやデュアルアイ塗装、砲身が白いハイパー・バズーカ等色々と
進化?しているみたいです。
来週のホビーショーにて展示されるかもしれませんね。
またガンダムか・・・と思いつつ嬉しい情報ですが、やはり新規金型の商品が
待ち遠しいです。

それにしても単品の馬や曹操親子セットとBB戦士は凄い事になっています。
絶賛放置プレイ状態の曹操は曹丕が発売されたら再開しようかな・・・。

posted by es at 02:48| Comment(2) | HCM Pro LOVERS | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
esさん、はじめまして。いつもROMってばかりでしたが、初めてコメントさせて頂きます。
ブログやボブさんへのコメントなど拝見させて頂いておりますが、その言葉の端々から
「実に模型というものを愛している方の言葉だ」と感じておりました。
そして完成作品も現在進行中の作品も、その落ち着いた作風に感動させられています。
今回、突然のボブさんのゲルググ発表に驚かされましたが、それにもましてesさんのゲルググがとても楽しみだったりします。
現在進行中の陸ガンに目処が立ちましたら、是非ゲルググを再開して頂ければと、リクエストさせてください。

追伸・先日は当方の僻地ブログにコメントくださり、ありがとうございました。実は自分も表面処理は「心が折れそうになる苦行(汗)」でして、とても励みになります。
Posted by aryu_aryu at 2009年05月09日 01:51
aryu_aryuさん、コメントをいただきありがとうございます。

aryu_aryuさんにそのように言っていただき、またあんな無茶苦茶なプロポーションの
ゲルググのリクエストまで頂戴し大変恐縮且つ光栄です。

ゲルググはいの一番に弄りたいと常日頃思っているのですが頭部のイメージが中々
出来ず、弄れないでいる状態です。
陸戦型ガンダムで勉強した肘関節をゲルググに仕込んでみようかなーとも考えて
おります。
とりあえずマウンテンサイクルから発掘(笑)して色々と検討したいです。

表面処理は大変ですよね・・・。
この作業が頭によぎると中々進まなくなるのであまり考えないでいるのですが、
改修等に目途が立ちそうになると嫌でも頭に入ってきます。
それで作業が進まない→違うものに手を付ける・・・の無限ループ状態です(笑)

これからもブログの方を拝見させていただき色々と勉強させていただこうと思って
おります。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
Posted by es at 2009年05月09日 02:56
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。