2009年10月16日

[HCM Pro] MS-07 GOUF -上半身-

前回更新した際に弄ろうと計画していた部分が中心です(主に上半身)

ms-07_hcm16.JPG

胸部は側面に1mmプラ板を接着しハの字になるよう成型。
C面の処理に悩んでいるので中途半端な状態ですが・・・。
これにより胴体と肩が離れ肩幅が広くなります。

腹部は底面に1mmプラ板を接着。
ボリュームアップはまだしておりません。

膝アーマーの黒い部分はどこかにいってしまった様子。

写真では肩アーマーが小さく感じないのですが実物は小さく感じる
んですよね・・・。
思い切って切り離し接着面と共に1mm程度延長してみようかと思って
います。
posted by es at 20:30| Comment(3) | diary | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
なんか、嬉しいな(^^♪グフスキーだからかな?esさん
とGさんの更新が、楽しくてしかたない。
まったりと、見守ります。
Posted by MITU at 2009年10月17日 03:40
お!
esさん、充電完了っすね♪
(待ってましたゼ、ダンナ♪)

グフ、イイカンジっすね〜!
(個人的にはこのままORIJINグフになったらウレシイ・・・みたいなw)

あ!
未完・・・、といえば
オイラ
esさんが以前手がけてらした
Gundam Prototype・・・、その後の
経過を知りたいのですが
今・・・、どうなってるでしょうか?

只今、
例の『お台場の巨人』イベント以来
改めてRX-78-2(1)がメッチャ愛おしいのですわ♪
Posted by 黄トンボ at 2009年10月18日 17:44
MITUさん、黄トンボさんコメントをいただきありがとうございます。

>MITUさん

更新をお楽しみにしていただけるとの事ですので、なるべく更新するようにしたいと
思っております。
ただもう弄る部分が少なくなってきていますが・・・(汗)
グフ好きのMITUさんに気に入っていただける方向になるよう頑張りたいと思います。

>黄トンボさん

どうもご無沙汰しております。

グフですが個人的にはまだまだかなーという感じです。
ただ好き勝手に弄っているので制作が楽しいです。
(ここをどうしようかな?と考えている時も楽しいですね)

プロトタイプガンダムの名前を聞いて思い出し早速探してきました。

概ね改修は出来ている状態ですが、前腕の段落ち部分に手間取って放置している
みたい(他人事)です(笑)

ガンダムは最初期に発売されたものですので可動がいまいちですが、
立たせているだけで絵になる(それこそお台場ガンダムのように)ので
改めてガンダムの素晴らしさを実感出来ますね。

充電完了しましたので今後ともどうぞこれからもよろしくお願いいたします。
Posted by es at 2009年10月18日 19:10
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。