2009年11月02日

[HCM Pro] MS-06 ZAKU -グフのお供-

Gさんのザク特集を拝見していたら手にしていたのはグフではなくザクでした(笑)

ms-06_hcm01.JPG

上腕は0.5mmプラ板で囲んでボリュームアップ。C面の面出しはこれからです。
太腿を縦に1mm延長、同じく腰アーマーも1mm延長しています。
脛はコレジャナイ感がしたのでグフ同様形状を修正しています。
脛も延長しても良いかも?

靴は黒歴史(汗)の旧ザクから拝借。

皆さん仰るように非常に悩ましい題材ですが、オラ要素を交えて(笑)上手く
まとめられたらと思っております。
まだまだ弄る部分が多そうですね・・・。
posted by es at 21:25| Comment(2) | diary | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
腕を太くしましたか!
こうなると右肩も大きくしたくなりませんか?
脛は大河原画だと短い(というか足がでかくて脹脛が小さい)ですが、F2なんかを意識するなら短く感じますね。
どのように処理されるか楽しみです。
あと、シールド、デカっ!! ジ・オリジン版並ですね。
Posted by G at 2009年11月03日 15:41
Gさん、コメントをいただきありがとうございます。

上腕は若干細く見えたので太くしてみました。
太くしてみたものの、今度は前腕が気になってしまいます。

肩やスパイクアーマーの大型化は一応やる予定です。
大型化→バランスチェック→各部の調整と無限ループに陥りそうな予感です・・・。

脛は面構成がいまいちだったので削り込んでみました。
バランス的にやはり脛で延長した方が良さそう?なので試してみようと思って
います。

シールドが大きいのは旧ザクの手持ち用に作ったからです(汗)
これでも控えめにしたつもりなのですが(笑)
Posted by es at 2009年11月04日 01:37
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。