さてさて2週間ぶりの更新(汗)となってしまいましたが、ザクを中心に制作は
進んでおります。
・肩にプラ板を貼り大型化
・褌部分は元キットの一部を切り離し、エバーグリーン社のレクタングルパイプ内部に
プラ板を入れ込んだものを成型し貼り付け(プラ板積層が面倒臭かったからです)
・フロントアーマーはツライチになるまで削り込んだ後プラ板を貼り、厚みを
出しました
・太腿を接着面で1mm幅増し
改修部分の処理もまだまだで大変お見苦しい状態ですが一応こんな感じに
なっております。
胸部のプラ板は幅増しの目安に貼り付けたものです。
これを基準にプラ板やパテ等で大型化・成型していく予定です。
太腿はポリパテでお手軽にと思ったのですが、ポリパテの缶が微妙に開いていた
らしくカッチカッチの状態でした(涙)
買い出しがまだなのでプラ板で処理しましたが、さらにポリパテ(購入後)で
形状修正する予定です。
幅増しにより膝関節の可動と連動しているシリンダーの伸縮ギミックは
オミットの方向で考えています。
何とか出来ると思うのですが、そこまでして入れるほどではないかな・・・と
思いまして・・・。
他にも靴とか色々気になっているのでザクとの戦いはまだまだ続きそうです。
スカートは延長の方向ですか?
膝のシリンダーは、まあ、要らないですよね。(^^;
ガチムチなザクが出来そうで、楽しみです。
ポリパテのご冥福を・・・・
スカートですがフロントアーマーとサイドアーマーは元々ABS板で1mm延長して
あったので、今回はフロントアーマーのみプラ板で1mm延長後、正面に1mmプラ板を
貼り付けました。
成型等の処理がまだなので適当な感じになってしまいすみません(汗)
膝のシリンダーはオミットの方向ですがこれがないとだいぶスカスカなんです
よね(笑)
太腿の隙間をプラ板で塞げばある程度何とかなりそうですが・・・。