や陸戦型ガンダム系に見られる「肘関節の一部を装甲に見立てる」方式(勝手に命名)
の一軸関節のように見えます。
詳しいことは来月の模型誌で分かると思いますが、この方式個人的に好きでは
ないんですよね・・・。
ちょっと脱線しましたが模型誌のガンプラ情報をまとめてみました。
4月
MG ランチャー/ソードストライク 予価 5250円
MG 量産型ゲルググVer.2.0 予価 4725円
HG ガンダムナドレ 予価 1260円
HG ガンダムスローネドライ 予価 1680円
1/100 ガンダムアストレア 予価 2940円
BB戦士 孔明リ・ガズィ 予価 630円
BB戦士 曹操ガンダム・司馬懿サザビー〜官渡の奇跡〜 予価 1260円
5月
MG フォースインパルス 予価 4200円
HGUC ザクU改 予価 1260円
HG ティエレン宇宙型指揮官機 予価 1575円
1/100 オーバーフラッグ 予価 2310円
BB戦士 夏侯淵ダラス 予価 630円
6月
MG 真武者頑駄無 予価 4725円
発売日・価格未定
HG AEUイナクトカスタム
HG GN-X(ジンクス)
1/100 ティエレン地上型
1/100 ガンダムアヴァランチエクシア
1/100 ガンダムアストレアTYPE-F
孔明リ・ガズィはνガンダムタイプのフェイスパーツが付属との事。
MG インパルスや夏侯淵ダラスと嬉しい情報もありますし、個人的に一番良かったのは
00放送終了後もキット化が進む事でしょうか。
AEUイナクトもやっとキット化されますよ・・・。
ちょっと残念なのが真武者頑駄無のMG化でしょうか。
真武者頑駄無ではなく武者頑駄無が欲しいのですが・・・。