2009年04月05日

[HCM Pro] 更新情報:4/5

[HCM Pro] MSA-099 RICK DIAS -Part.8- の記事をご紹介していただいた
1/200maniaxさんご紹介していただきありがとうございました。

[HCM Pro] MSA-099 RICK DIAS -Part.8- の記事をご紹介していただいた
トンボのHCM-pro雑記帳さん
ご紹介していただきありがとうございました。

[トンボのHCM-pro雑記帳] さん

-100記事突破にあたり・・・。-

残念ながら無期更新停止との事です。

黄トンボさんにはいつもコメントを頂き、アドバイスをしていただいておりました。
とても残念です。
いつかまた戻ってきてくださるのを楽しみにお待ちしております・・・。
posted by es at 01:46| Comment(2) | HCM Pro LOVERS | 更新情報をチェックする

2009年04月02日

[HCM Pro] 更新情報:4/2

[GUNDAM STANDart:4] の記事をご紹介していただいた
トンボのHCM-pro雑記帳さんご紹介していただきありがとうございました。

[1/200maniax] さん

-GN-007FA フルアーマーアリオス-

GN-007FA フルアーマーアリオス完成記事のご紹介になります。

4/1 更新の記事という事でボブさんらしいネタ?的要素が入っておりますが、
可変機構まで考えられており短期間で仕上げたとは思えないほど完成度が
高いです。

以前ご紹介されていた1/200スケールの [ACTION MODELS] を使われているのも
ポイントですね。

-RX-79[G] 陸戦型ガンダム (Preview2)-

陸戦型ガンダムの途中経過記事になります。

脛の延長工作でスマートな印象になりましたね。
陸戦型ガンダムは脚部のバランスが変わる事で違った印象になるのかも
しれません。
太腿の幅や脛の長さ等色々なアレンジが出来そうですし、製作者のイメージ
を立体化するには一番の機体ではないでしょうか。

[トンボのHCM-pro雑記帳] さん

-FF-X7-BstU・Int(駐機版)/FF-X7 (5)-

-FF-X7-BstU・Int(アラート版)/FF-X7 (完結篇)-

コア・ブースターU/インターセプト完成記事のご紹介になります。

インテーク部のディテールやウイングのエッジ等かなり細かい部分にまで
気を使われているのが写真から分かりますね。
カラーリング・デカール共に渋くまとまっており格好良いです。
(バルキリーっぽく見えるのは自分だけかな・・・)

アラート版では補助ブースターが付き、さらに発射台風のディスプレイベースも
制作されております。
ここまで制作するあたりさすがですね。
posted by es at 20:15| Comment(0) | HCM Pro LOVERS | 更新情報をチェックする

2009年03月31日

[HCM Pro] 更新情報:3/31

[HCM-Pro改造部屋] さん

-HCM-Proディジェ?途中経過-

ディジェの途中経過記事のご紹介です。

先日発売になった、[GUNDAM STANDart:4] のディジェを [HCM Pro] サイズへ
改修なさっています。
既にかなり良いバランスになっているご様子、完成が楽しみですね。

(ウチの記事がお役に立ったようで良かったです)

[1/200maniax] さん

-RX-79[G] 陸戦型ガンダム (Preview1)-

ボブさんも陸戦型ガンダムの改修を始められました。
小顔化工作によりだいぶ印象が変わりますね。
ボブさんがこれからどのように弄っていかれるのか注目です。

-頭部分解シリーズ 陸ガン編-

ボブさんの定番シリーズ、「頭部分解」記事のご紹介になります。
今回は陸戦型ガンダムの改修記事に合わせ陸戦型ガンダムです。

ちょうど自分も弄っている陸戦型ガンダムですのでとても参考になりました。
どうやって分解しようか迷っていたところなので助かりました。

[HCM-Pro ももんじゃの散財帖] さん

-SUPER HCM-Pro ガンダムエクシア DX-

前回ご紹介させていただいた通常版に引き続き、SUPER HCM-Pro
ガンダムエクシア DXのレビュー記事のご紹介になります。

通常版とDX版との違いはもちろんの事、エクシアリペアへの換装等
ご丁寧なレビューですね。
カラーリングも通常版より良さそうですしリペアも格好良いです。
放置プレイ状態のHGがあるのに欲しくなってしまいました。
posted by es at 02:22| Comment(0) | HCM Pro LOVERS | 更新情報をチェックする

2009年03月26日

[HCM Pro] 更新情報:3/26

[騎馬武者外伝 リアルタイプフィギュアU 騎士ガンダム 〜スペシャルカラーver.〜]
の記事をご紹介していただいたトンボのHCM-pro雑記帳さん
ご紹介していただきありがとうございました。
いつも [HCM Pro] に関係のない記事までご紹介していただきすみません。

[HCM-Pro ももんじゃの散財帖] さん

-SUPER HCM-Pro ガンダムエクシア-

SUPER HCM-Pro ガンダムエクシアのレビュー記事のご紹介になります。

組み込まれたギミックや可動部分など細かいところまでレビューされて
いらっしゃいます。
ポージングセンスの良い写真はエクシアの魅力を余すことなく表現されて
いると思います。
ご購入をお考えの方は是非ご一読してみてはいかがでしょうか?
(DX版のレビューも楽しみにしております)

[GUNDAM Articulated.] さん

-HCM-Pro GNアーチャー 可動化改造その4:手首、腹部-

引き続きGNアーチャーの可動化工作をなさっています。

指を切り離し表情付けをされているなどかなり細かい部分にまで
気を使われていらっしゃいますね。
各部に二重関節以上の可動を仕込まれているので飛行形態のみならず、
可動ポーズの幅は相当広いと思われます。

あともう少しで完成のようで楽しみです。

posted by es at 20:35| Comment(0) | HCM Pro LOVERS | 更新情報をチェックする

2009年03月24日

[HCM Pro] 更新情報:3/24

[HCM-Pro改造部屋] さん

-HCM-Proガンダム7号機?途中経過-

ガンダム7号機の途中経過記事のご紹介です。

PS3にて発売予定のゲームソフト「ガンダム戦記」にて登場予定の7号機。
カトキハジメさんがリファインデザインしたこの機体をNickさんが
制作開始されました。

一番大変そうなのはNickさんも仰っている脚部でしょうか。
(ライン的にはクロスボーンガンダムに近いかな?)

(テンションを維持するのは大変ですが完成を楽しみにしております)

[トンボのHCM-pro雑記帳] さん

-成層圏界面まで駆け上れ!/FF-X7 (4)-

コアブースターの途中経過記事の続きになります。

補助ロケットモーターや各種ウイングとパーツが揃いつつあります。
ウイングのエッジ等ディテールに拘っている事が写真からも伝わってきますね。
もうそろそろ完成?との事なので楽しみにしております。

(G・タンク使えたようで良かったです)

続きを読む
posted by es at 01:21| Comment(0) | HCM Pro LOVERS | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。